7年余り続けて来たこのブログを
閉じる事にしました。
長い間ありがとうございました。
先日の事
滅多に来ないゆめさん憧れの?虫さんが
突然お母さんの足に!
さすがに悲鳴を上がてしまいました
その悲鳴に傍にいたゆめさんも飛び退りました(爆笑)
悲鳴に驚いただけだと思ったので
虫さんにごたいめ〜ん
そしたらもっと飛び上がって逃げました。
それがおかしくてみんなで笑って見ていて
写真は撮り忘れ…
まずは虫さんを
ようやく落ち着いたゆめさんの前に
こそこそっと隠れる虫さんに「ん?」
ちょっと何これ
やっと猫らしい反応のゆめ
回り込んで捕まえているみたいですが
実はもうそこには虫さんはいません
どこに消えたのか忍者の様に消えてしまいました。
ゆめさんはすっかり
強気になって探していましたけど
もうへたれって言うのばれてるよ
このところ更新もせず
夢中になっている物があります。
最近お邪魔するようになったサイトで
教えて頂いたジグソーパズルです。
作る事も出来るらしいですが
私はそんな技術は持ち合わせていないので
もっぱら遊んでいるだけです。
今までやった事がないので最初は
ただ闇雲にやって1時間以上かかったりしました。
だんだん要領も分かって少しづつ時間短縮中!!
面白いです!
1度やってみては?
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
さて我が家のにゃんこ達
相変わらずのんびり過ごしています
昨日バジルを買ってきました。
植え替えようと置いておいたらとんちゃん登場
強烈なバジルの匂いがしているのに気づきません
なんせ慢性鼻炎ですから…
あれ?
なんか匂うぞ?気づきましたね
それはバジルですよ〜
いい匂いでしょう?
この後ゆめ嬢が登場して危うく齧られる所でした。
6月…
梅雨の季節です。
7日あたり梅雨入りとかニュースで言ってました。
短いらしいですが大雨は降るそうです
本当に月日の経つのが早いです。
この前の土曜日
りゅう君の予防注射に行ってきました。
うちのかかっている病院は基本的に猫の
予防注射は最初は1年で受けますが
それが済むと3年ごとになります
りゅう君は4回目
何も知らずお散歩を楽しむりゅう君
いつものようにすっきりとして帰りました
散歩の後寛ぐりゅう君
この後寝てしまったのでそのまま
病院へGO
キャリーに寝ぼけ眼で入って…
意外に車でも大人しくいいこのりゅう君
病院へ着いてキャリーから出るのを
拒否っていましたけど無理矢理引っ張りだされ
敢えなく診察室へ
た・体重が〜6、2k
少しダイエット用のカリカリ混ぜてみる?
と先生はおっしゃいましたが
くぅがちょっとアレルギー気なのでちょっと様子見
無事にりゅう君の注射は終わりました。
ゆめは来年3回目です。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
ただいま小物製作中です。
すぐ出来るので楽しいです。
朝晩冷えて日中暖かいと言う日々が続いています。
こたつを片付けたら朝晩足が冷たい…
猫達はそれぞれ気ままに過ごしています。
寒いとお母さんや特にパパさんに
しがみつくとんちゃんが
暖かい日中こんな格好をするようになりました。
りゅう君は相変わらず
ソファで祈っています。
毎日お散歩行けますように…?
今日は雨で行けませんでしたから
ちゃろ君は使わないファンヒーターの上に
なんだか●カの高上がりのように
高い所を好みます。
ゆめはお母さんがチクチクやってると
こうやって来て邪魔をします。
どうやっても動かないので仕方なく中断
ひとしきり遊んでまた邪魔です
この甘えっぷりなんとかならないでしょうか
レオがいないと探したら
お母さんの後ろで見張っていました。
いち早くご飯のときは駆けつけないと!!
レオ君の楽しみは食べる事だもんね
食べる事と言えば
この間の赤い空豆ご飯
普通に炊いたらこんな感じ
空豆の味ではなく赤飯みたいな味でした
若干1名を覗き好評でした。
(豆自体が食べられないので)
赤いからかもしれないけど
時間が経つと豆ご飯って色が変わってしまうけど
普通に赤いままでした
全国で見られると言う『金環日食』
見られましたか?
松山は見られても『カチューシャ形」と言う事でしたが
朝起きたら雨の音…
しばらくしてりゅう君がお誘いに来たので
出てみると雨は上がっていました
雲の間に青空が見えます
でも太陽は見えません
りゅう君はご機嫌でお散歩をして
お母さんはちょっとがっかりして帰りました。
先日従姉妹からちょっと変わった空豆を頂きました。
「ご飯と炊いたらもっちりとして美味しいよ」と
見た目は普通でしょ?
でもね
剥くとね
そう赤い空豆なんです
こんなにたくさん剥けました〜
今夜はこれで豆ご飯を炊きます。
赤飯みたいなご飯…楽しみ〜♪
お母さんの傍にはもれなくゆめが付いてきますよ
横で剥き終わるのを待っているゆめでした
昨日はお嬢が有給を取っていたので
『エミフル』という四国で一番大きい
ショッピングセンターに行きました
今見たら東京ドーム5個分の敷地面積だそうです。
とにかく何回か行きましたがすべてのショップ
見てないと思います。
疲れるのなんの…人の多さに
以前私がパワーストーンのブレスが欲しいと言っていたのを
おぼえていたみたいで専門店に連れて行ってくれたのです。
大きな珠のは数珠みたいで嫌だったので
細めのアメジストを選びました
実は誕生石だと思っていたんですけど
1月はガーネットでしたね
1本じゃ寂しいと言ってあわせて
ピンクのアクアマリンのと2本
母の日にとプレゼントしてくれました。
やっぱり娘からのプレゼントは嬉しいものですね
いつもは食事に連れて行ってくれてましたけど
こういう形に残る物はいいですね!
さあこんな喜んでいるお母さんに最近りゅう君はべったり
夜も布団を敷くと傍に来て寝たりします
朝も散歩が終わると今日も傍で熟睡です。
親ばか3連発です
下の2匹は前にも書いたようにお母さん子ですから
今日もゆめはお母さんにつきまといます
洗濯物を干していたら足下につきまといます。
それならとリードを付けてみました
にゃーにゃーうるさかった割に
一歩でたら腰抜けです。
鳴きながらここから動けません
起こしてもこの通り
ゆめはお外は動けないってことが分かりました
情けない
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
今日もついでに
以前これの2周りくらい小さいのを作って
こりごりだと言っていたのに
学習能力のなさか記憶力の低下か
またやってしまいました。
あ〜もう嫌だと言いながらやっと完成
実は使い道のない大きさで困りました
今日は3兄弟の9才の誕生日
急死した母の大事な仔猫達は8ヶ月で
我が家にやってきました。
あれから8年
なくてはならない大事な家族です。
長男のレオ
一番体も大きくて食べるの大好き
8k突破したデブ猫です。
次男トム
通称とんちゃん
人なつこさは猫一倍
誰よりも甘えん坊でパパ大好きっこ
3男くぅ
通称ちゃろ
綺麗好きでただいまゆめの一番の子分
ゆめ大好きっ子
3匹3様でみんな可愛い子達です。
もうシニアの年になりました
少しずつとしをとったなあと感じる事も多々ありますが
いつまでも元気でいて欲しいです。
それがお母さんの願いです。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
ついでです
ぼちぼちと作っています。
ウォールポケットです。
ティッシュケースがくっ付いているのがいいなあと思って
作ってみました。
よくティッシュケース踏んで箱を潰してしまうので
これなら踏まないって予防策?(どんだけ踏むの?って)
それに付いていたケースの模様が可愛いなと
思ってケースだけ作ってみました。
これも踏まない場所に置いてあります。
どさくさまぎれのUPでした
最近のコメント